post list

記事一覧

医療保険、何歳まで保険料を払うのがお得なのか

082
医療保険、つまり入院保険のお話です。

保障内容を気にする方が多いと思いますが、「何歳まで保険料を払うのか?」この点も大切ですね。

単品の医療保険、つまり特約としてついているものではない保険の場合、
・終身保障の60歳払い
・終身保障の終身払い
この2つが圧倒的に多いように思えます。
※終身 = 一生涯という意味です。

理由は、

60歳払い : 定年されて収入が年金だけ(65歳~ですが)の時に保険料払うの大変ですよね。先に払ってしまいましょう
終身払い : 毎月の保険料をできるだけ少なくしましょう

このような感じでしょうか?

60歳払いも、例えばご主人と奥様の歳の差5歳、奥様は専業主婦だとすると、
・ご主人 60歳払い
・奥様  55歳払い
このようにしないと、ご主人の収入がなくなってから奥様の医療保険 保険料を5年間支払う必要がでてきます。
注意が必要ですね。

さて、次に終身払い。
実は生命保険とは、たった2回保険料が落ちないだけで、「失効」という状態になります。
これは保険としての効力がなくなり、保障を最開するには、告知(身体の状況の申告)が必要です。

終身払いだとこんなこと起きませんか?

数十年間保険料を払い続けて、80歳でちょっと物忘れがでて、2回保険料が落ちなかった。
復活させたいけど、60歳でがんにかかったことがある。

こういう状態だと、復活させることができません。ずーっと保険料を払い続けてきたのに。

これが「終身払い」の一番のリスクかもしれませんね。

では保険料からみた比較です。

一例として、ある医療保険の保険料です。

保険料払い込み期間 月払い保険料 総払い込み保険料
60歳 2,660円 959,760円
75歳 2,089円 1,128,600円
終身 1,932円 1,275,120円(85歳までとして)

このように、払い込み期間が長くなるほど、総払い込み保険料が大きくなります。

クレジットカードでお買い物、3回払いより36回払いの方が月々のお支払は少ないけど、総額は大きくなるのと同じです。

結論は、総額が少なく老後の負担もない60歳払いが一番お得!となりそうですが、医療保険の場合は、そうとも限りません。

長くなってしまったので、理由は次回に。