post list

記事一覧

豆まきをしなくていい人…??

少しずつ花粉を感じはじめた長谷川です( •᷄ •᷅ ).。oஇ

年々花粉症状を感じるのが早くなり、そのうち年がら年中アレルギー薬を飲んでるのでは…と思ってしまいます(≖︿≖ە)

今や日本人の55%が花粉症なんだそうです…

花粉症は症状がでる前からの対策が大事なようなので、早め、早めに対策していきましょう!

 

 

先週は節分の日がありましたが、みなさん豆まきや恵方巻は食べましたか??

我が家は、パパが鬼になり豆まきをしました。今年は出かけたふりをして、2階に待機。鬼の声をケータイで流しながら急に現れる。というビックリサプライズ。笑

過去には窓から這い上がって侵入してきたり、律儀にインターフォンでピンポンしてから入ってきたりと…

毎年「どう子供たちを驚かせようか?」が豆まきの主旨になっている気がします…笑

 

そもそも節分は「鬼を追い払って新年の無病息災を願う」ための行事です。

そんな節分ですが、調べるとおもしろい風習などがあったのですこしご紹介します(^^)

 

  • 節分は年に4回あった…?!

節分は文字通り、「季節を分ける日」のことを指しているため、本来は年に4回ある行事です。

季節の変わり目には邪気(鬼)が入りやすいと考えられ、昔は「立春・立夏・立秋・立冬」それぞれの前日に節分の行事が行われていました。

旧暦では「立春」を新年としていたことから、江戸時代以降は「立春」の前日が特に重んじられるようになり、今でも続く節分の行事として定着したようです。

 

  • 渡辺さんは鬼より強い?!

節分では日本各地で豆まきをするなか「わたなべ」さんは豆まきをしなくてもいい。という設があるそうです。

その理由は、平安時代に「渡辺綱(わたなべのつな)」という武士が鬼を退治したという言い伝えがあるからだそうです。鬼よりも強いとされる「わたなべ」さんは鬼が寄り付かないから豆まきをする必要がないというのはおもしろいエピソードですよね( ⚆ ⚆ )

 

 

普段何も考えずにしている行事1つ1つにこういった経緯や説があることを知ると今まで以上に行事が楽しくなります(^^)

また、面白い風習やエピソードがあればご紹介します❀´-