取扱保険会社の一つであるNKSJひまわり生命から、ご契約内容のご案内が発送されています。
弊社のお客様は内容をご確認いただき、お手数ですがホルダーに納めて下さい。
私がお伺いした際に、整理させていただきます。
さて、その中に業務改善の一例が。
私にとっては、とても苦い経験を思い出す内容です。
若くして亡くなったお客様がいらっしゃいました。
落ち着かれた頃を見て、ご両親にお手続きと必要書類をご説明させていただくことに。
そして最後に、「お急ぎでなければ、いつでも構いません。揃いましたらご連絡下さい」とお伝えし、その日は失礼させていただきました。
しかし、なかなか連絡が来ないんですね、とてもしっかりされた方なのに。
まだそういうお気持ちではないんだろうなとお待ちしていると、お父様からご連絡が。
「死亡診断書ってコピーではダメでしょうか? 原本なら病院に行く必要があるんですが、子供が亡くなった病院には行きたくないんです」
その一言を言えなくて、ずっと我慢されてただろうご両親の気持ち。
そして、自分自身の配慮の無さ、気遣いの無さに本当に情けなくなりましたね。
ダメ元で、理由を話してコピーでも良いか保険会社に交渉すると、すんなりと「コピーでも大丈夫です!」という回答が!ありがとう!
無事、大切な保険金をお届けすることができました。
今回書かれていた改善点は、医療保険の給付金についてでしたが、私にとっては苦い思い出とともに、素敵な改善をしてくれた保険会社に感謝の気持ちで一杯です。
この記事を書いた人
- 株式会社 エムプラス/ 代表取締役
-
新潟県上越市生まれ。
青山学院大学理工学部卒業後、米国外資系の情報通信会社でのエンジニアを経て現職。大自然で暮らしたい40代。
<保有資格>
・MDRT COT成績資格会員
・日本FP協会 2級ファイナンシャルプランナー, AFP
・日本証券業協会 二種外務員資格
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本損害代理業協会認定 損害保険トータルプランナー
・生命保険協会 トータル・ライフ・コンサルタント
この投稿者の最近の記事
お知らせ2023.04.242023年ゴールデンウィークのお休みについて
お知らせ2022.12.29年末年始のお休みについて
新型コロナウィルス2022.08.17コロナウィルス感染症の自宅療養証明書について
お知らせ2022.08.102022年 お盆休みについて