お会いしたお客様から、「Facebookに他の人がログインしてるみたいで、困っています」というお話が。
具体的には本人になりすまして、ひどい内容の投稿を繰り返すなど、深刻なものでした。
イメージしてください。
自分が家にいない時に、誰かが侵入して好きなことしてる。
貴方に瓜二つの人間が、外で勝手な言動をしている。
という状態です。怖いというか、完全に犯罪ですよね。
「お困りのことに解決策をご提供する」ことが弊社の仕事ですので、少しアドバイスをさせていただき、無事回避することができました。
というわけで、今日はFacebookの2段階認証についてです。
当たり前のことなのに、誰も教えてくれませんよね。
さて、スマートフォンからアクセスされている方が多いと思いますが、
「しっかりとしたパスワード」と「2段階認証」
の設定をされていますか?
「しっかりとしたパスワード」とは、つまり推測されにくいということですね。
前述のお客様は、生年月日で設定されてました。これは教科書に出てくるぐらいNGです。
gmailや他で使っているパスワードもNGです。
「出掛ける時には鍵をかける」ぐらいの常識ですのでお気を付け下さい。
次に「2段階認証」ですが、簡単に言えば、
登録したデバイス(スマートフォンなど)からしかログインできないようにするというものです。
方法を書こう!と思ったら、とても分かりやすく設定されているページを発見しましたので、こちらをご覧ください。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=7489
何度も書きますが、これも「常識」ですので、必ず設定されることをお勧めします。
さて後日談。
お客様にFacebookから、誰かが不正アクセスを試みているというメールが。
家にいたら、誰かがドアをガチャガチャと開ようとしているわけです。
開かないとはいえ、恐ろしい状況ですよね。
この記事を書いた人
- 株式会社 エムプラス/ 代表取締役
-
新潟県上越市生まれ。
青山学院大学理工学部卒業後、米国外資系の情報通信会社でのエンジニアを経て現職。大自然で暮らしたい40代。
<保有資格>
・MDRT COT成績資格会員
・日本FP協会 2級ファイナンシャルプランナー, AFP
・日本証券業協会 二種外務員資格
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本損害代理業協会認定 損害保険トータルプランナー
・生命保険協会 トータル・ライフ・コンサルタント
この投稿者の最近の記事
お知らせ2023.04.242023年ゴールデンウィークのお休みについて
お知らせ2022.12.29年末年始のお休みについて
新型コロナウィルス2022.08.17コロナウィルス感染症の自宅療養証明書について
お知らせ2022.08.102022年 お盆休みについて